島根講習会の詳細
タイトル |
令和7年度 ジオテクセミナー |
---|---|
日時 | 2025年 9月22日(月)14:00~16:40 |
場所 |
島根大学松江キャンパス 教養講義室棟2号館 501講義室(松江市西川津町1060) |
申込期日 |
2025年 9月18日(木) |
会費 |
会員@2,000円(個人・法人)、非会員@3,000円 ※会費は消費税込みの価格です。 ※講習会後に会費請求書を発行いたしますので、銀行振込にてお支払いください。 ※振込手数料は参加者様のご負担となります。ご了承ください。 |
プログラム (言語:日本語) |
14:00~15:00 「寒冷地における地盤工学 ~北見工業大学と凍上研究~」 講師:片岡 沙都紀 先生 / 北見工業大学 助教 (概要)北海道のような積雪寒冷地では、冬場の寒気によって地表面が冷却されると土中の水分が凍結して隆起する凍上現象が発生するため、舗装路の施工の際には凍上対策が必須です。本講義では、この凍上現象に関連した北見工業大学でのこれまでの成果や現在の取組について紹介いたします。 <15:00~15:10 休憩> 15:10~16:40 「AIと連携した地盤情報デジタル活用の可能性」 講師:大屋 誠 先生 /松江工業高等専門学校 教授 (概要)地盤情報のデジタル化により、ボーリング柱状図や土質試験結果など膨大な地盤データがデータベース化され、誰もが容易に検索・活用できる環境が整いつつあります。これらのデジタル地盤情報とAIを連携させることで、地盤工学分野にどのような新たなイノベーションが生まれるのか、皆さんと共に考えていきたいと思います。 |
PDF版プログラム | こちらよりダウンロードいただけます。 |
CPDポイント | 2.5(予定) |
受講証明書の発行について |
ご希望の参加者様には、講習会終了後に、受講証明書を発行いたします。 |
申込フォーム
参加をご希望の方は,以下のフォームにご入力いただきまして,送信をお願いいたします。